重症心身障害児(者)病棟『つくし病棟』
重症心身障害児(者)病棟は、障害者総合支援法に基づく「療養介護サービス」及び「医療型障害児入所施設(指定医療機関)」の入所サービスを提供しています。利用者一人一人に合った個別支援計画の作成と実施に努め、重症心身障害児(者)の方々の日常生活上の支援をおこなっています。
当院では、つくし1病棟・つくし2病棟の2つの病棟があります。
又、隣接した『岡山県立早島支援学校』での教育を受けることができます。
療育活動・行事
集団療育(感染症対策として病棟毎で行っています)
お誕生日会を兼ねた季節の行事や催しなどをおこなっています。
毎月1回、水曜日につくし1・2病棟合同で実施しています。
活動内容
4月 | 春のムーブメント | 10月 | ハロウィン |
5月 | 室内キャンプ | 11月 | イルミネーション点灯 |
6月 | 蛍会 | 12月 | クリスマス会 |
7月 | 七夕会 | 1月 | 初場所(相撲) |
8月 | お化け屋敷 | 2月 | 節分 |
9月 | お月見会 | 3月 | お話会 |
個別療育・グループ療育
季節感を味わえるように計画を立て、院内行事を行っています。
院外行事は、年1回参加できるよう計画をたてて実施しています。
主な活動内容
戸外活動・・・・・・散歩、外気浴
音楽・・・・・・・・季節の歌、楽器遊び、音楽鑑賞、DVD 鑑賞
文芸活動・・・・・・読み聞かせ、パネルシアター、ペープサート
感覚運動・・・・・・スカーフ、波、トランポリン
リラクゼーション・・アロマテラピー、ヒーリングミュージック、手浴、足浴
造形、制作・・・・・カレンダー作り、はがき作り
年間行事
季節感を味わえるように計画を立て、院内行事(病棟・通園合同夏祭り含む)をおこなっています。
院外行事は、年1回参加できるよう計画をたてて実施しています。
年間行事計画
院内行事 | |||
---|---|---|---|
4月 | 春行事 | 12月 | クリスマス会 |
7月 | 夏行事 | 1月 | 成人式 |
11月 | 秋行事 | 3月 | 卒園式 |
院外行事(感染症対策のため現在休止中) | |||
---|---|---|---|
|
お問い合わせ
入所・通所への相談、ご利用方法のお問い合わせなどは、下記連絡先まで、お気軽にお問い合わせください。
南岡山医療センター 療育指導室 TEL 086-482-1005(内線5270)