医療安全管理室の活動内容

活動内容

1.医療安全管理委員会で用いられる資料及び議事録の作成又は保存並びにその他委員会の庶務に関すること。

2.次に掲げる医療安全に関する日常活動に関すること。

  • ・医療安全に関する現場の情報収集及び実態調査(定期的な現場の巡回・点検、マニュアルの遵守状況の点検)
  • ・マニュアル作成及び点検並びに見直しの提言等
  • ・インシデントレポート(ヒヤリ・ハット体験報告)の収集、保管、分析、分析結果などの現場へのフィードバックと集計結果の管理、具体的な改善策の提案・推進とその評価
  • ・医療安全に関する最新情報の把握と職員への周知(他病院における事故事例の把握など)
  • ・医療安全に関する職員への啓発、広報(月間行事の実施など)
  • ・医療安全に関する教育研修の企画・運営
  • ・医療事故情報収集等事業等に関する報告
  • ・医療安全管理に係る連絡調整

3.次に掲げる医療事故発生時の指示、指導等に関すること

  • ・診療録や看護記録等の記載、医療事故に関する報告書の作成等について、職場責任者に対する必要な指示、指導
  • ・患者や家族への説明など事故発生時の対応状況についての確認と必要な指導(患者及びその家族、警察等の行政機関並びに報道機関等への対応は、院長、副院長のほかそれぞれの部門の管理責任者が主として行う。)
  • ・院長の指示を受け、医療事故の原因分析等のために臨時医療安全管理委員会を招集
  • ・事故等の原因究明が適切に実施されていることの確認と必要な指導
  • ・医療事故に関する報告書の保管

4.医療安全カンファレンスの指示を受け、医療安全対策の立案と実施

5.その他、医療安全対策の推進に関すること

6.医療安全管理室の中に作業部会「セーフティマネージャー会議」を設置し、医療安全管理室の業務の一部を行うことができる。平成18年2月1日より
セーフティーマネージャ会議での取り組み1例

転倒転落予防川柳

令和元年度から毎年転倒転落予防の「川柳」を病院職員から募集し、院内、病棟廊下、トイレ、外来の廊下等に掲示しています。
職員をはじめ、外来にお越しの患者様や御家族、ご入院中の患者様にも掲示してある川柳を見ていただくことで、転倒転落の予防意識を高めていただこうと計画し、取り組んでおります。また、職員から募集した川柳は、選りすぐりの句の中から投票で、最優秀賞と優秀賞を決め、病院内で表彰も行い、職員も危険な転倒転落に対しての意識づけを高め、非常に関心も高まっています。

医療安全研修の場面

午前 8:30~11:30
※午後は診療科により診療時間が異なります。

土日・祝祭日
年末年始(12月29日~1月3日)